毎日がeveryday

万年筆とコーヒーとカメラとロードバイク

2019新年コーヒー会後編

 

こんにちは,うさげです.

新年コーヒー会をしました.

 

前編はこちら

 

前編ではコーヒー会について書きましたが,今回は記憶にあるコーヒーの感想についてです.

 

新年コーヒー会で集まった豆

 新年コーヒー会で集まった豆は沢山あるので,ざっくり紹介します.

  1. 丸山珈琲2019年福袋エコバッグコース
  2. LIGHTUPCOFFEEカンデリージャ/カイナムイ
  3. GLICHウォリチュワチュ
  4. UNLIMITEDCOFFEEナランホ/チェレレクト
  5. 猿田彦珈琲お年玉ブレンド/エルプエンテ
  6. テラコーヒーカラツ/ブラジルファビオ
  7. カザーナコーヒーサンタカタリーナパーチメント
  8. 氷温熟成モカ

購入店舗だけで8種類という、大暴挙.

丸山珈琲の福袋がそもそもコスタリカが多かったため,中米多めの会になりました.

ただし豆の量が多いので,中南米,アフリカ,ブレンドと,アジア以外は色々な地域が揃ったと思います.

 

f:id:usakotosirousako:20190108213812j:image

 

丸山珈琲2019年福袋エコバッグコース

 本当は1万円同額のカカオハンターズコースが欲しかったのですが,売り切れていたのでエコバッグコースを買ってきてもらいました.

内容量は1,200gと私1人では多いので3人で分配しました.

 

 

50lbs. ECP トーニョ・バランテス SL28

コスタリカナランホロウルデスの中煎りで,トーニョさんは2015COE優勝経験があります.

袋をあけたときに,ベリー系の複雑な香りが私の鼻をくすぐりました.

ドリップしてもやはりベリー系の複雑な香りが出つつ,オレンジやマスカットとシルキーさがありました.

3人で分配するときにはこの豆を持っていこうと決めていました.

 

50lbs. ECP ファン・ラモン ゲイシナチュラ

こちらもコスタリカの中煎りです.

2012年のCOE優勝経験があります.

マイクロミル革命を起こした1人で,農学博士でもあり,ハニープロセスを確立,普及させたというコスタリカのコーヒーにおいて非常に重要な人物です.

今回のコーヒーは美しくてシロップや香水のような所謂ゲイシャ感が全面に出ており,マスカットやピーチ,アップルなどの繊細なシロップのイメージを持ちました.

ちなみに分配は1人でゲイシャを持っていったら喧嘩になるので,仲良く量で分けました.

 

Glich Coffee and Roasters

 グリッチのコーヒーは1種類だけありました.

 

 

Ethiopia Guji Wolichu wachu

 カップに注がれた匂いを嗅いだときはナチュラルかな,と思ったのですが,飲んだらかなり綺麗な口当たりで,ウォッシュトかナチュラルかわからなくなりました.

ナチュラルだったようです.

エチオピアらしい華やかさと,瑞々しさがとても良かったです.

 

TERA COFFEE and ROASTER

 テラコーヒーの豆は2種類ありました.

 

 

ブラジルは深めのブラジルって感じの味でした.

 

ケニア カラツファクトリー

 カラツはキアンブティカ地区の精製所です.

Mediumローストとはなっていますが,私の気持ち的にはハイローストかなと思います.

最近,ケニアはフルーツトマトの味をよく感じるなと思います.

今回の豆もフルーツトマト感が強く,ラズベリーのような酸味も合わさりケニアらしい1杯でした.

 

まとめ

メモをしないと圧倒的印象の豆以外忘れる.

抽出する人の個性は良く出るなあと毎回感じます.

カザーナさんと丸山福袋はまたおいおい書きます多分.

 

f:id:usakotosirousako:20190108213905j:image

きのこ派です.
f:id:usakotosirousako:20190108213900j:image

 

TERA COFFEE and ROASTER白楽店

 

こんにちは,うさげです.

今日はおすすめのコーヒー屋さん,テラコーヒーを紹介します.

 

TERA COFFEE and ROASTERとは

 テラコーヒーは横浜にあるスペシャルティコーヒーの自家焙煎屋さんです.

 

f:id:usakotosirousako:20190107204416j:image

 

 

白楽と大倉山に店舗があります.

白楽店は東急東横線白楽駅から徒歩1分と駅から近く,便利です.

営業時間

10:30~19:30

定休月曜日(祝日の場合よく火曜日休み)

 

 

大倉山店は東急東横線大倉山駅から同じく徒歩1分です.

両店とも駅から近いので東急東横線ユーザーには行きやすいのかなと思います.

こちらは座席もあるようです.

営業時間定休

同上

 

 

テラコーヒーはコーヒー豆を冷蔵輸入し,焙煎後も15度の定温庫で保存するという,豆の扱いが丁寧なお店です.

両店舗とも焙煎機がそれぞれ置いてあり,新鮮な豆を購入することができます.

 

f:id:usakotosirousako:20190107204505j:image

 

上の写真は白楽店の焙煎機です.

ケーキなどスイーツのショーケース奥にあります.

 

TERA COFFEE and ROASTER白楽店のコーヒー

 店舗で飲むのは初めてでしたが,テラコーヒーの豆は卒研時代に横浜に住んでいた人がよく持ってきていたので飲んだことが何回もあります.

焙煎は堀口よりも1段階浅めなイメージがあります.

今回は2つともミディアムでしたが,私のイメージするミディアムより若干深めで,あまり浅すぎないので,フルーティさや飲みやすさは残しつつ,コーヒーらしさもあるぞという,私の中ではちょうど良い焙煎だと思います.

ドリッパーはテラコーヒーオリジナルコーノで,少し寒色よりの灰色が素敵でした.

 

f:id:usakotosirousako:20190107205105j:image

(テラコーヒーのかえるのロゴが可愛い)

 

1杯はグアテマラエルインヘルトウノ農園パンドラ区画パカマラミディアムローストを飲みました.

エルインヘルトは3年連続,COE4回優勝しているグアテマラを代表する農園です.

味はオレンジシルキーブラックベリーハニーという印象でした.

オレンジ系の酸味ですが,柔らかめで飲みやすかったです.

もう1杯はサンタテレサマイクロミルサンタテレサ2000ティピカミディアムローストです.

ラズベリーレモンピーチマスカットジャスミンシロップという印象でした.

華やかだけれど上品さを残していて綺麗でした.

豆は買いたくて買いたくて仕方がなかったですが,丸山の福袋があるので断念しました.

豆の説明はそこそこ書いてあったので,店員さんに話しかけにくいなあと言う人にも優しさを感じました.

f:id:usakotosirousako:20190107211650j:image

(指伸びろ)

 

まとめ

 横浜近くの東急東横線ユーザーにぜひ行ってほしいお店.

私が横浜に住んでいたらそこそこ通うだろうなあと思っています.

コメダ珈琲のモーニング

 

こんにちは,うさげです.

今日はコメダ珈琲のモーニングについてです

コメダ珈琲とは

 コメダ珈琲フランチャイズの喫茶店です.

元々は名古屋にあった個人の喫茶店でした.

そのため名古屋のモーニング文化を色濃く受け継いで,全国に広めたと言っても過言ではありません.

温かくて甘いデニッシュに冷たいソフトクリームをのせたコメダ珈琲名物のシロノワールは有名かと思います.

 

コメダ珈琲のモーニング

 コメダ珈琲は開店から11時までモーニングサービスを行っています.

 

 

モーニングは飲み物を頼むとついてきます.

トーストとゆで卵,手作りたまごペースト,または名古屋名物小倉あんの3種類から選ぶことができます.

トーストは自家製の山食パン3枚切りを更に縦に半分に切ったものが出てきます.

 

コメダ珈琲のモーニングとコーヒーの感想

 コメダ珈琲のモーニングは,私はいつもブレンドコーヒーと手作りたまごペーストを頼んでいます.

 

f:id:usakotosirousako:20190105231400j:image

 

外はカリッと中はふんわりしたトーストにはバターが乗っており,そのままでも十分に美味しいです.

たまごペーストはマヨは少なめで滑らかな舌触りです.

 

f:id:usakotosirousako:20190105231407j:image

 

コーヒーはTHE普通です.

コーヒーといえばブラジルっぽいこんな味,という感じのコーヒーです.

コーヒー単体なら少し高めかなと思っています.

 

f:id:usakotosirousako:20190105231141j:image

 

コメダ珈琲はあの空間全て含めての料金だと思っているので……

 

コメダ珈琲Wi-Fi

 コメダ珈琲への今回の目的はWi-Fi環境です.

契約変更のためにWi-Fi環境を3週間ほど失ってしまったのが,スプラトゥーンのフェスを走りたい,そのためWi-Fi環境を探し求めました.

コメダ珈琲のキャリアのWi-FiとFreeのkomeda_Wi-Fiがあります.

FreeのWi-Fiは特にメールアドレスなどは必要なく,時間も無制限で繋がっていました.

席によっては電源もあるのでノマドワーカーの方々も捗るかと思います.

スプラトゥーンは家よりは若干重さを感じましたが,特に落ちることなく遊ぶことができました.

 

f:id:usakotosirousako:20190105231351j:image

 

空調もほどよく,7時頃から空いている店舗も多いため,利用しやすいと思います.

Free Wi-Fiは取り扱っていない店舗もありそうなので,公式サイトで調べてから行くことをおすすめします.

 

まとめ

モーニングが美味しくて居心地がが良く,Wi-Fiや電源の環境が良好.

2019新年コーヒー会前編

 

こんにちは,うさげです.

昨日はコーヒー会をしました.

今日はコーヒー会の概要についてです.

今後まわりにコーヒーを布教したい人などの参考になれば幸いです.

 

後編はこちら

 

lapincoffee.hatenablog.jp

 

コーヒー会とは

 コーヒー会は色々な種類のコーヒーを飲みたい人達が集う不定期開催の会を,勝手にコーヒー会と名付けています.

良い愛称があれば付けてください(?)

私たちのコーヒー会は今のところ,内輪で開催しています.

発足は2,3年前の夏に宿泊を伴う演奏会があり,宿泊先でコーヒー飲みたくない?と勝手に吹奏楽部3人集まってはじめた会です.

普段家でコーヒーを淹れない人や,あまりコーヒーを飲んだことがないけれど気になる,という人達が参加しています.

学内などのコミュニティで開催した方が,人が集まりやすいかなあと思っています.

公共の場所を借りられる人は,SNSで人を集めるのも,パブリックカッピングみたいで楽しそうですね!

 

コーヒー会の内容

 コーヒー会では各自推しのお店の豆や,何だか家にあったので持ってきた豆などを,コーヒーの抽出を普段家で行っている人を中心に淹れていきます.

コーヒー豆を持ってきている人達の負担になるのを避けるために,参加者には豆代は出してもらって精算をすることが殆どです.

私たちの行うコーヒー会ではドリップなどで抽出を行うので,よくお店でやっているカッピングとは違います

(ドライくらいは取ったりする.)

抽出を行なっていない人達はボドゲをしたり,自由に過ごしています.

今回はタコパを伴いました.

コーヒーを飲む以外は自由な会に今のところなっています.

コーヒーを淹れる人達は全員素人でやっており,この人はこういう淹れ方をするんだなあだとか,この抽出はここがだめだったなあだとか話したりもします.

全員素人で友人同士なので,かなりラフにコーヒーについて語ることができます

また,コーヒー会に豆を持ってくる人達は,それぞれ自分の好きなお店の豆を持ってくることが多いので,自分の好きなお店の布教にもなっています.

また,コーヒーにまだそれ程触れ合ったことがない人でも,なるべく色々な産地の色々な焙煎の豆を揃えるようにしているので,好きな豆の傾向を知れているようです.

手挽きでも良いですが,グラインダーの方が荒さを変えやすいし,サクサク進行できるので良いと思います.

 

コーヒー会の今後の課題1

 コーヒー会では先程も言ったように抽出を行なっていない人達は自由に過ごしています.

しかし,抽出する側としては全員に配るのが面倒となってしまい,目の前にあるカップのみにしか注がないことが多いかなと感じます.

飲めないと悲しいし,けれども淹れる側は面倒臭い,その辺りのギャップを何とかした方が良いのではないかと考えています.

対策例として,参加人数は決まっているのでカップを使い回すことはせず,1回の抽出に1人1つのカップを使えば,コーヒーが飲めなかったという悲しい出来事は起こらないですし,淹れる側の負担は減ります.

但し,たくさんのカップ(紙コップになると思われる)を用意する必要があることと,紙コップを使用した場合にはゴミの量がかなり増えてしまうという問題が新たに出てしまいます.

もう1つの対策として,コーヒーのみに専念するということが挙げられますが,何時間に渡って続けることが多く,ちょっと気になる人や,美味しいものが飲みたい,豆のプロフィールや抽出方法は知らなくて良いという人達に向けてはあまりに酷です.

そういうことを強要したい会ではないですし,どちらかというと,より多くの豆を飲み比べたいという運営の趣味なので,参加人数が多い方が嬉しいです.

今回はタコパを伴ったと先に述べましたが,コーヒー会としての趣旨がかなりボヤけてしまったという印象はあります.

コーヒー会でコーヒーをきちんとやりたい人と,飲めればOKの人達でのギャップを埋めることが難しいところです.

 

コーヒー会の今後の課題2

 もう1つの課題としては,抽出をするタイミングがボヤけていることです.

1サイクルの時間を明確に決めないと,折角用意した豆を飲みきれませんし,時間が間延びしてしまうという印象を持っています.

1サイクルの時間が決まっていれば,先程述べたタイミングを逃して飲めないことがあるという問題点も減るのではないかと考えました.

 

まとめ

 ラフな会なので今まで通りでも良いが,(次があるかもわからないが)次やるならば課題を意識して改善した方が,参加者の満足度を得られるのではないか.

 

後編は今回の豆を覚えている限り感想をずらっと書きます.

f:id:usakotosirousako:20190104231945j:image

(写真は初回のコーヒー会)

シュトレンがポストに入っていた

 

こんにちは,うさげです.

今日はポストにシュトレンが入っていた話です.

 

 

シュトレンとは

 シュトレンはクリスマスの季節に伝統的に食べられるドイツのパンです.

 

www.instagram.com

 

 生地にレモンピールやラムレーズンなどが入っており,外側は真っ白になるまで粉砂糖が振りかけられています.

マジパンが入っているものやアーモンドパウダー,ケシの実入りなど色々なバリエーションがあります.

時間が経つにつれ具材が生地に馴染んでいき味の変化も楽しめますが,美味しいので1日1切れというのは苦行です.

シュトレンの見た目からキリストを産着でくるんでいるように例えられ,キリストの降誕までのアドベント(11月30日に1番近い日曜日からクリスマスまで)に少しずつ切って食べられます.

先ほどの材料のように,お酒や砂糖がたくさん入っているのと水分量が少ないので,普通のパンよりも長く保存ができますが,切るときは真ん中をぶった切って,断面を合わせるようにしてなるべく断面をさらさないように保存すると良いです.

(まあ普通に切っていっても断面が日々更新されるので温湿度に気をつければカビないとは思います.)

値段は¥1,000-から¥7,000-程度と普通のパンと比べると若干高めになりますが,1ヶ月近くかけて楽しめるので,妥当かなとは思います.

家の近くのパン屋さんでは1つ¥1,500-前後が多いです.

発音はシュトレンの方がドイツ語に近いので,今回はシュトレンにしましたが普段はシュトーレンと私は言ってしまいます.

ドイツではシュトレン(何種類かある)についてガイドラインが定められていますので,より本格的に作ってみたいという方はそちらを参考にすると良いと思います.

 

クリスマスの朝シュトレンがポストに入っていた

 25日の朝,母にシュトレンを渡されました.

「ポストに入っていたけれど,うさげの?」

サンタさんかな?(錯乱)心辺りがありません.

取りあえず受け取りましたが,会社に遅刻しそうだったので机に置いてさっさと出社しました.

ポストに赤いリボンのついシュトレンが入っていた,ただその事実のみで宛名も差出人も書いてありません.

ポストにシュトレンをいれそうな人物を考えることにしました.

 

ポストにシュトレンを入れそうな人物

 仕事をしながら脳の処理が空いているときに,ポストへシュトレンを投函しそうな人物について考えました.

  1. 友達
  2. ストーカー
  3. 近所の人
  4. 間違いシュトレン

1か3だといいなあと思っていました.

それならば安心して食べられます.

しかし私の家のポストにシュトレンを投函しそうな人に連絡を取りましたが,誰にもヒットしませんでした.

近所の人だったら母の知り合いでしょう.

2は私にシュトレンを渡すときの母の第一声です.

毎日ロードバイクで疾走しているのと,私の生活はあまり規則正しくないのでなかなかストーカーは難しいのではないかと思いますが,友人のストーカー達の話を聞くと0%ではないかなと考えました.

(心当たりはない)

4だとどうしようもないですね.

せめて差出人の名前があれば良かったのですが.

 

オチ

 26日にシュトレンの差出人がわかりました.

近所の方でした,ありがとうございます.

人騒がせなので母にはメールを毎日見てほしいと思いました. 

シュトレンは美味しくいただいています.

何かプレゼントをするときはメールやLINEで連絡をするにしても差出人と宛名は書いたほうが良いと思いました.

 

f:id:usakotosirousako:20181227215045j:plain





 

ローソンマチカフェ イパネマ農園イエローブルボン40%使用ブレンドコーヒー レビュー

 

こんにちは,うさげです.

ローソンのパナマティピカでも飲むかあと思っていたら無かったので代わりに飲んだコーヒーについてです.

 

 

 

www.lawson.co.jp

 

ブラジル イパネマ農園 イエローブルボンとは

 イパネマ農園はブラジルはサンパウロ市の北約300km,ミナスジェライス州の南部にある農園です.

コーヒーの単一農園として世界最大級の保有面積を誇っており,敷地は山手線の内側と同じくらいの約60km^2,年間生産量は最大約9,200tという大きな農園です.

コーヒー生産で有名なブラジルの約1/3相当の生産量というので驚きです.

 

www.lawson.co.jp

あの三菱商事も農園運営に参画しているという,まさに世界最大の農園と言って申し分ありません.

そんなイパネマ農園で作られているイエローブルボンの豆です.

コーヒーチェリーの多くは赤い実ですがイエローブルボンはその名の通り,黄色い実がなります.

ブルボン種はアラビカ種の1種です.

小さめの豆で柔らかい甘味のイメージがあります.

 

ローソンマチカフェイパネマ農園イエローブルボン40%使用ブレンドコーヒーの感想

 イパネマ農園イエローブルボン40%使用ブレンドはローソンの通常のマチカフェで出しているコーヒー(s)と同じで¥100-です.

味はばっさりと言ってしまいますが不味いです.

パナマティピカがなかったので諦めて帰れば良かったと後悔しました.

 

f:id:usakotosirousako:20181225213235j:image

 

圧倒的に感じた味は苦味です.

苦味といっても焼けたような,Bakedと表現される味です.

焼けた味はしますが,そこまで深い印象はありません.

コーヒーを飲んでいるのにタバコを飲んでいるような気持ちになり,そしてブルボンの甘味を感じられませんでした.

苦味のあるコーヒーで甘味がほとんどないとなると,私にとってはそのコーヒーを飲むことはもはや戦です.

酸味は果実感があり悪くなかったと思いますが,如何せん苦味が邪魔をしてきます.

そして舌触りがとても悪く,舌が収縮するような渋さです.

ブルボン40%ブレンド¥100-か,まあ飲んでみようか,と思い買いましたが,ブルボンの良さを何1つ感じられず,限定カップが切れているのかもわかりませんが普通のカップだったので,通常のコーヒーと間違えているのではないかと疑うほどです.

残念.

使っているマシンはMelitaのCafinaXT6でした.

タバコのような味のコーヒーだったのでタバコを吸う人には良いのかも……(?)

 

まとめ

 おすすめはしない.

堀口珈琲 狛江店

 

こんにちは,うさげです.

今日はおすすめのコーヒー屋さん,堀口珈琲狛江店についてです.

 

堀口珈琲とは

 堀口珈琲はスペシャルティコーヒーの専門店です.

 

www.kohikobo.co.jp

川越コーヒーフェスvol.3で飲んだコーヒービールは堀口珈琲のものが使われていました.

 

lapincoffee.hatenablog.jp

生豆からローストまで,品質に拘っているお店です.

シングルオリジンだけではなく,定番ブレンドや季節ごとのブレンドコーヒーにも力をいれています.

スペシャルティコーヒー専門店は浅めの豆を取り扱うことが多いですが,堀口珈琲は比較的深めの豆が多く,シティロースト以上のものが多いです.

 

堀口珈琲 狛江店

 堀口珈琲狛江店に行ってきました.

営業時間

9:00-19:00(喫茶は-18:00)

日曜日定休

 

www.kohikobo.co.jp

 

堀口珈琲狛江店は狛江駅から徒歩3分の場所にあります.

狛江は東京都でもかなり影の薄い土地ではないかなと思っています.

(狛江市民ごめんね)

狛江は多摩川沿い,調布と二子玉川の間あたりの地名です.

 

goo.gl

 

狛江店は堀口珈琲の焙煎所でもあります.

入り口に入ると2機の直火式焙煎機が見えます.

 

f:id:usakotosirousako:20181222232532j:image

 

奥の方では慌ただしく発送作業をしている様子や,コーヒー豆のハンドピッキングをしている様子が見られました.

 

堀口珈琲のコーヒー

 堀口珈琲狛江店でコーヒーを飲んできました.

1杯目はコスタリカ モンテス・デ・オロ ジャサルのシティローストです.

 

f:id:usakotosirousako:20181222232034j:image

 

品種はカトゥアイで精製はウォッシュトです.

あんずを1番に酸味として感じましたが複雑です.

甘味は透明感のあるシロップのようで,マンゴーのようなとろける感触でした.

世田谷店で作られている自家製ケーキである洋ナシのタルトも頼んだのですがこれがまあ美味しいこと.

ナシのコンポートはしゃきっとざらっとするイメージでしたがその感触がなく,舌の上でとろけるようで甘さも透明感が高く,ジャサルのコーヒーと良く合いました.

堀口珈琲ではコーノのドリッパーを使っていてオリジナル仕様になっています.

(ロゴが入っているのだ,見えないけど)

 

f:id:usakotosirousako:20181222232138j:image

 

廃液の受けが便利そうだなあと思いました.

2杯目はケニアのカラツファクトリー シティローストです.

精製はウォッシュトです.

ベリー系の複雑な酸味があり,しっかりとしていますが柔らかく,レモンのような華やかさもありました.

冷めてくると舌が収縮するようなザラっとした感触を感じます.

 

f:id:usakotosirousako:20181222231849j:image

 

2杯目は同じカップに注がれます.

(ちょっとお湯とかで洗いたかった)

 

まとめ

コーヒーもケーキもクオリティが高い,深煎り派におすすめ.

 

f:id:usakotosirousako:20181222232746j:image

 

スターバックス・コーヒー新宿マルイ本館2階店(ブラックエプロンストア)

 

こんにちは,うさげです.

スターバックス・コーヒー新宿マルイ本館2階店(ブラックエプロンストア)に行ってきました.

 

 

スターバックス・コーヒーとは

 お洒落なノマドの皆さんや大学生みんな大好きスタバとは何なのでしょう.

スターバックス・コーヒーは1971年にアメリカはシアトルで誕生したコーヒー屋さんです.

日本には1995年にスターバックス・コーヒージャパンが設立されました.

スタバは若者が集う場所というイメージがありますが,50年近く歴史のあるお店で,日本国内のみでも1,300を超える店舗数を誇っています.

 

www.starbucks.co.jp

 

ブラックエプロンストアとは

 スタバのブラックエプロンとはコーヒーの専門知識を持ったコーヒーマスターの人達が身に付けているエプロンことを指します.

ブラックエプロンストアでは本格的なコーヒー体験をテーマにスタバの中でも腕の良いバリスタのみを集めたお店です.

つまり強いスタバ.

普通のスタバにもブラックエプロンの人はいます.

 

スターバックスリザーブとは

 スターバックスで扱うコーヒーの中でも希少で個性的なコーヒーのことです.

私はスタバをコーヒー屋さんではなくスイーツ屋さんだとかフラペチーノ屋さんだと思っていました.

普通のスタバで飲むコーヒーは美味しくないどころか不味いとまで感じますしね……

しかしリザーブを扱うお店ではそもそも豆が高品質なものを提供しているので,普通のスタバとはコーヒーの味が別格に違います.

 

www.starbucks.co.jp

 

スターバックス・コーヒー新宿マルイ本館2階店(ブラックエプロンストア)のコーヒー

 そんなわけで新宿にあるスタバのブラックエプロンストアに行きました.

もちろんリザーブ店です.

営業時間

7:00~23:00

不定

 

www.starbucks.co.jp

 

新宿マルイ本館には8階にもスタバがあるのでブラックエプロンストアに行きたい方はお間違いのないようにお気をつけてください.

 

goo.gl

 

新宿マルイ本館の2階にブラックエプロンストアはあります.

入り口を入って右に曲がるとレジが見え,その通りの右側,下の写真のあたりにリザーブのカウンターがあります.

 

f:id:usakotosirousako:20181221220054j:image

 

はじめてだったので勝手がわからず,普通のレジに並んで頼みましたが,リザーブ専用のカウンターから注文ができるようです.

スタバってなんだか注文が難しくて頼み方がわからないというイメージがあるかもしれませんが,ブラックエプロンのお姉さんと相談しながら頼めるのでスタバがよくわからない方やコーヒーに詳しくない方でも安心です.

 

f:id:usakotosirousako:20181221220305j:image

 

かなり混んでいて,普通の席は座れないくらいでしたが,リザーブコーヒーを頼むと席を取っておいてくれました.

写っているのは試飲のクリスマスブレンドで,シロップの甘さとハロウィンのようなかぼちゃの味と,仄かなスパイス感のあるコーヒーでとてもうっかり豆を買いそうになるくらい美味しかったです.

 

ルワンダ カンズ

私が頼んだのはルワンダ カンズです.

ルワンダの南西部にあるカンズ水洗式加工場で精製された豆です.

もちろんウォッシュト.

コーヒーを頼むと挽き目と挽いた直後の香りを嗅がせてくれます.

 

f:id:usakotosirousako:20181221224258j:image

(ピントはすごく迷子)

 

味は酸っぱめのベリーとりんご,ナシで透明感もありつつ酸味や柔らかさを感じました.

 

f:id:usakotosirousako:20181221221635j:image

 

表面をみると油浮きが良く見られますがフレンチプレスで頼んだためです.

 

f:id:usakotosirousako:20181221224317j:image

 

スタバのお姉さんって可愛いよね.

 

スターバックスの抽出器具クローバー

新宿のブラックエプロンストアにはクローバーという抽出器具も置いてあり,お姉さん曰くペーパーとサイフォンの間のような味わいとのこと.

コーヒーを蒸らしてから一気に真空引きすることにより香りを逃さずに抽出ができるもの.

フィルターはステンレスで網目は70μmと細かいようです.

 

f:id:usakotosirousako:20181221222738j:image

 

終わると上に粉が固まって出てくるので掃除もしやすそうです.

クローバーはステンレスフィルターとのことですが,網目が細かいからか油浮きや粉っぽさは感じられませんでしたがステンレスだからか口当たりは丸い印象でした.

(掃除写真しかないのはお姉さん可愛いなと思っていたら抽出が終わっていたため.抽出時間は短いです.)

 

まとめ

スターバックス・コーヒーブラックエプロンストアは普通のスタバのワンランク上どころではなかった.

スタバならコーヒーが苦手な子でもお茶に誘いやすいですし良いなあと思いました.

スタバはちゃんとコーヒー屋さんだったよ.

 

f:id:usakotosirousako:20181221230441j:image

本日オープン!!!猿田彦珈琲立川髙島屋S.C店

 

こんにちは,うさげです.

本日オープンした猿田彦珈琲立川髙島屋S.C店に行ってきました.

 

f:id:usakotosirousako:20181219225352j:image

 

 

猿田彦珈琲とは

 猿田彦珈琲は恵比寿に本店があり,調布に焙煎ホールがあるスペシャルティコーヒーのお店です.

 

sarutahiko.co

 

最近丸山珈琲とタッグを組んでCOE1位ロットの豆を最高価格で落札しており,品質の高い豆への執着心すら感じるお店です.

それだけ豆の品質に拘っているということですね.

猿田彦珈琲の調布にある焙煎ホールは焙煎機が5つあるという圧巻の眺めなのでコーヒーが好きな方や焙煎をやっている方,メカが好きな人には是非見ていただきたい景色です.

 

猿田彦珈琲立川髙島屋S.C店

 2018.12.19(水)に猿田彦珈琲立川髙島屋S.C店はオープンしました.

 そんなわけでオープン初日に行ってきました.

 

f:id:usakotosirousako:20181219225221j:image

 

席の数はカウンター席とテーブル席とソファ席が合わせて58席あります.

店内利用の場合は先に席を取ることを勧められます.

 

f:id:usakotosirousako:20181219230223j:image

 

私はカウンター席の存在に気づかず,テーブル席がいっぱいだったのでソファ席に座りました.

(はじめは1人お姉さんがいて相席でした.)

クッションが良い感じのふかふか感でコーヒーを飲んで眠くなります.

 

f:id:usakotosirousako:20181219230305j:image

 

今ある豆(メニュー)はこんな感じ.

(店員のお姉さんに聞いたら撮っていいよって言っていました.)

 

f:id:usakotosirousako:20181219215251j:image

 

実は会社に財布を持っていかない(不必要に使ってしまうため)のですが,Suicaなどが使えるのでキャッシュレス派でも安心です.

 

猿田彦珈琲立川髙島屋S.C店のコーヒーレポ

 私はハンドドリップコーヒーでパナマ エリダ・ゲイシャ グリーンティップ ウォッシュトを頼みました.

ドリップは猿田彦オリジナルのDrippenが使われています.

 

f:id:usakotosirousako:20181219230341j:image

 

コーヒーの名称ってなんだか長くて難しいですよね.

パナマは中米の国で,エリダ農園はパナマのボケテ地区にあります.

ゲイシャは品種でエチオピアのゲシャ村が原産でここ数年賑わっている品種です.

収穫量が少ないことや,標高の高い場所でしか美味しくならないので希少性も値段も高くなりますが,うまく育てれば他に類をみないクリーンで華やかなコーヒーができあがります.

グリーンティップとは葉っぱが緑色のものから収穫したチェリーだということです.

ブラウンティップもありますが,これと区別してグリーンティップのもののほうがよりカップクオリティが高くなっています.

ウォッシュトは製法でコーヒーチェリーから豆を取り出し(パルパー),醗酵槽(水槽)や機械でミューシレージ(ぬめり)を取り除き,さらに水で洗う精製方法です.

 

この1行だけでこんなに情報がつめられていると思うとすごいですね.

 

コーヒーが運ばれてきてまず思ったのは,圧倒的に華やかな香りです.

流石ゲイシャ.

お花畑にいるようで少しスパイシーな香りも感じられます.

一口飲むとはじめはシルキーで綺麗なコーヒーだなという印象でした.

熱いうちは香りほどの華やかさは感じられません.

冷めてくるとフレーバーが良く出てきて,いちごジャムやアオハタのピーチメルバ(白桃・ラズベリー)の印象を受けました.

とてもジューシーで透明感のある甘味.

 

f:id:usakotosirousako:20181219225204j:image

 

猿田彦珈琲立川髙島屋S.C店に行ってとても感じたことは店員さんの接客態度が素晴らしいです.

質問をするとその場で答えてもらえますし,色々お話をしてくれます.

居心地も良いので思わず通いたくなってしまいますね.

 

オープンから1ヶ月間限定の割引きサービス

  お友達に聞いたのですが,1月18日までチラシか当日に#猿田彦珈琲立川店SNSで投稿した画面を見せると会計から100円割引きになります.

フードでもドリンクでもアイスでも.

しかも何度でも使えます!!

ただしSNS投稿は当日中に投稿したものでなければならないので,毎日通う人は毎日投稿しなければ割引きにはなりません.

是非利用してください.

 

まとめ

青梅線ユーザーでも美味しいコーヒーが手軽に飲めるお店ができた.

今回エスプレッソを飲むかとても迷ったのですがゲイシャを飲みたかったのでエスプレッソにはしませんでしたが,最新のマシンを導入したとのことで次はエスプレッソを是非飲みたいです.

 

f:id:usakotosirousako:20181219230034j:image

4つのものでコーヒーを楽しむ方法

 

こんにちは,うさげです.

今日は家でコーヒーをはじめたくなったときに揃えたいものについてです.

 

コーヒーを淹れるために最低限必要なものはたったの3つ

 コーヒーを淹れるために必要なものはたった3つです.

  1. コーヒー豆(粉砕されてるとより溶出しやすい)
  2. 溶媒

 

1.コーヒー豆

コーヒーを淹れるため,コーヒーという飲み物にするにはコーヒー豆は必須です.

コーヒー豆を使わないとコーヒーという定義が曖昧なものになってしまいます.

というかそれはもうコーヒーではない.

 

2.溶媒

あえて水ではなくて溶媒と書いたのは,牛乳やエタノールなど他の液体でも抽出できるからです.

この場合のコーヒーは飲料と仮定しています.

コーヒーを飲料として楽しむためには,なんらかの溶媒に抽出しなければなりません.

そのためコーヒーを溶出させるための溶媒が必要になります.

 

3.器

淹れたコーヒーは飲みたいですよね?

そういうことです.

器がないと飲むことは厳しいのではないかと思います.

コップでも茶碗でも手器も,とにかく器が必要になります.

--

 

ただしこの3つだけではコーヒー豆まで飲んでしまいますし,実用的ではありません.

 

家で簡単に美味しいコーヒーを飲みたい

 実は上記の3つのものにさらに1つのものを加えると実用的で美味しいコーヒーを簡単に家で飲むことができます.

上記の3つではコーヒー豆から抽出を行ったあとにコーヒー豆を取り除くものがありません.

コーヒーを飲料として楽しむには邪魔ですよね.

3つの手法を紹介したいと思います.

 

お茶パック

お茶パックにコーヒーの粉を入れてあとは水にドボンとつけるだけです.

お湯につけるよりもホットでもアイスでもは水につけて1晩置いてから氷をいれるなり電子レンジで温めるなりする方法をおすすめします.

お水で抽出することにより,低温で抽出するので雑味が出にくくなるのでより安定して美味しいコーヒーができると思います.

 

-レシピ-

コーヒー:水=1:10~13

浸漬時間 7~8時間

 

どうしてもお湯に漬けたいという人はフレンチプレスより少し濃い目のレシピにすれば良いと思います.

(豆20gお湯350mL80~90度くらい時間は3.5min~)

お茶パックは100均やスーパーなど色々なところで手に入りますし,麦茶を家で作るついでにコーヒーも作ってみてはいかがでしょうか.

 

f:id:usakotosirousako:20181218213901j:image

 

茶漉し

お茶パックと大体同じ考えです.

コーヒー豆をお水やお湯に漬けて,コップに入れるときなどに漉します.

茶漉しの目が粗いと少し粉っぽくなってしまうので注意です.

コーヒー用のフィルターがある場合(加湿用途で買ってみたなど)はそれを使って漉すことももちろんできます.

(そろそろ茶漉し好きだと思われそう)

 

スプーン

上記の2つとはまったく別の発想で,上澄みだけをすすります.

コーヒーの世界ではカッピングというものを行い,コーヒー豆ごとのポテンシャルを知ります.

カッピングはコーヒー豆にお湯を注いでから4分後に浮いているコーヒー豆を沈め,表面に浮かんでいる泡を取り除いて行います.

 

lightupcoffee.com

(飲むと言う表現はちょっと怪しいかも)

 

まとめ

 コーヒーは4つのもので楽しめる.

HARIO直営のHARIO Cafe

 

こんにちは,うさげです.

今日は日本橋HARIO Cafeについてです.

 

HARIOとは

 ハリオは耐熱ガラス器具メーカーです.

コーヒーや紅茶,ペット用品から理化学機器まで扱っています.

コーヒー好きならば1度はメーカー名を聞いたことがあると思います.

 

www.hario.com

日本橋にあるHARIO Cafe

 ハリオカフェは日本橋コレド室町3から1つ先の道へ行った路地にあります.

営業時間

11:00~20:00

 

HARIO Cafe & Lampwork Factory – ハリオ カフェ & ランプワークファクトリー

 

日本橋駅からは徒歩9分です.

 

goo.gl

2018年(今年)オープンしたばかりの新しいお店です.

 

f:id:usakotosirousako:20181217221801j:image

 

1階はHARIO Lampwork Factory(ハリオランプワークファクトリー) となっており,ガラスのアクセサリーが売っています.

ハリオカフェは2階と3階になっています.

カフェにはハリオ製のコーヒー器具がたくさん並んでいて,コーヒー器具を見ながらコーヒーを楽しむことができます.

そしてハリオカフェならでは,ハリオ製のコーヒー器具が欲しくなったら店員さんに詳しくお話を聞きながら購入することができます.

お馴染み?ハリオガチャ(¥400-)

 

f:id:usakotosirousako:20181217221026j:image

 

ドリッパーが当たりました.

 

HARIO Cafeのコーヒー

 コーヒーを頼んで思ったのはとても可愛らしいということ. 

ミルクとシロップは10mLビーカーに,領収書はハリオガチャのV60ドリッパーでした.

とても可愛い.

 

f:id:usakotosirousako:20181217221807j:image

 

私が頼んだのは水出しコーヒー(¥600-)と玉英堂のどら焼きならぬ虎家喜(¥400-)です.

夏だったので水出しにしました.

ワイングラスに入ってでてきたので香りがとても良かったです.

(耐熱のワイングラスが欲しい!!!!!)

虎家喜はハリオカフェに行った時(2018.9)の土日限定メニューです.

季節ごとに限定メニューが出ているので気になってしまいます.

コーヒーは淹れ方が選べて,ドリップ,スマート7(コーヒーメーカー),サイフォン(サイフォニストがいるとき)の3つがあります.

ドリップかサイフォンを頼むとその場でハリオのバリスタが淹れてくれます.

器具の違いが選べるので,コーヒー器具を購入する際の参考にもなるかもしれません.

ハリオカフェはWBrC2016チャンピオンの粕谷バリスタがたびたび現れるイメージがあるので粕谷バリスタがいるときに行ってみたいですね.

(フィロコフィアでもいいけど……)

1つだけ残念ポイントは窓際の席の景色が良くないことです.

整骨院が見えます.

 

f:id:usakotosirousako:20181217221839j:image

 

まとめ

 ハリオ製のコーヒー器具のことをを知りながら美味しいコーヒーを飲める.

ちなみに9月に行ったときは帰りに次使える10%オフ券をもらいました.

ドリップコーヒーをはじめよう

 

こんにちは,うさげです.

今日はドリップコーヒーをはじめたい人に向けて書きます.

 

ドリップコーヒーとは

 ドリップコーヒーとはどのようなコーヒーなのでしょうか.

一般的にドリップという方式を用いて抽出(ドリップ)したコーヒーのことを指します.

"Drip"というように,抽出時には滴下している様子が伺えます.

 

f:id:usakotosirousako:20181216220008j:image

 

ドリップコーヒーで使用する抽出器具は

  • 様々な素材のドリッパーにペーパーフィルターを装着して使用するもの
  • 金属などでできているフィルターと一体になっているもの
  • 金属のわっかに布をフィルターとして装着するもの

などがあります.

 

最も良く見るのはペーパーフィルターを装着して使用するもので,ペーパードリップとも呼ばれています.

ドリッパーはガラスや陶器,銅製などさまざまな素材でできているため熱伝導の違いがあったり,リブ(側面についている溝)や形状でお湯の流れ方が変わったりなど種類は多岐にわたります.

 

ドリップコーヒーに必要なもの

 ドリップコーヒーに必要な道具をまとめました.

まだ道具を揃えてなくて,かつなるべく安くはじめたいという方はこちらを参考にしてください.

 

lapincoffee.hatenablog.jp

 

ドリップコーヒーに必要なもの

コーヒー豆(粉)

(豆のままの場合はグラインダーまたは手挽きミル)

ドリッパー

(ペーパーが必要なドリッパーはペーパーフィルター)

ドリップポット

カップ

お湯を沸かせるもの

(何杯も一気に抽出する場合はサーバー)

 

あると味のコントロールができるもの

温度計(湯温を測定する.)

スケール(豆の量を測定する./抽出量を測定する.)

タイマー(抽出時間を測定する.)

--

 

以上です.

はじめるなら安くても良いのでここにあるものは全て揃えるとより本格的になり,楽しめると思います.

特にドリップポットはドリップをする上で実際に操作を行う部分になり,自分の技術をどれだけ出せるかに関わってくる部分なので拘って選ぶと良いと思います. 

 

lapincoffee.hatenablog.jp

 

ドリッパーは先にも書いたように,本当に色々な種類があるので,そのときの気分や豆によって変えてみると良いです.

 

実際にドリップしてみよう

 道具が揃ったら実際にドリップをしてみましょう.

私のフローは下記のようになっています.

 

お湯を沸かす

  ↓

(ペーパーの場合フィルターをドリッパーにセットする)

  ↓

豆を計量する

  ↓

お湯が沸きそうになったら豆を挽く(グラインダー)

   ↓

お湯をドリップポットとカップに注ぐ(場合によってはドリッパーにも)

  ↓

ドリップポットに温度計をいれ,自分の思う温度になったら抽出開始

 

 

昔は"高いところからのの字にゆっくりとお湯を注いでいく"というのを良く聞きましたが,その方法では豆が飛び散りますし,狙ったところにお湯を落とすことが難しくなります.

低いところから円を描くように抽出をすると良いでしょう.

挽目はお好みです.

ドリップコーヒーは細挽きなどと良く言いますが私は中~中荒挽きが多いです.

ただしドリップをする人だけドリップの方法があると言っても過言ではありません.

競技会の映像やプロのバリスタの抽出がYoutubeで見られるのでそちらを参考にすると良いと思います.

 

 

まとめ

 ドリップコーヒーはファクターが多いのでとりあえずやってみて自分に合う方法を探そう.

"美味しい"が正義.

私のお気に入りドリップポット/コーヒー達人・ペリカン1L

 

こんにちは,うさげです.

今日は私のお気に入りのドリップポット,コーヒー達人・ペリカン1Lについてです.

 

コーヒー達人・ペリカン1L(ホワイト)

 私が普段使うドリップポットはコーヒー達人・ペリカン1L(ホワイト)です.

 

www.kalita.co.jp

ホーロー製で,直火にもIHにも対応しています.

名前の通り,口がペリカン(鶴口とも呼ばれる)のように縦長に開いて先が細くなっています.

 

コーヒー達人・ペリカン1Lの良いところ

 口がペリカンのようになっていることにより,お湯を太いところから細いところまで注げるため幅のきいたドリップをすることができます.

カリタ細口よりも下にお湯が落ちやすいですし,狙いも定めやすいです.

これ1つあれば細く長く濃く抽出することもできますし,浅煎りの豆をさっくりどばどば抽出することもできます.

万能!

(お湯の調節幅が大きいのでもしかしたら少し慣れが必要になるのかもしれません.)

 

そして安い

2018.12.15現在Amazonで¥2,906-です.

 

 

同じカリタのコーヒーポットステンレス 細口 0.7L(¥3,600-)と比べると¥700-近い差があります.

万能でお湯を注ぎやすく,そして安いという初心者にもぜひおすすめしたいコーヒーポットです!

 

コーヒー達人・ペリカン1Lの悪いところ

 本体重量は625gと少し重めになっており,お湯をなみなみ入れると結構重くなってしまいます.

しかしそれなりの量のお湯を入れないと,熱容量が小さいのでポット内のお湯が冷めやすくなってしまいます.

1人分を入れるために使うのにはお湯をたくさん入れなければいけないのでお水がもったいないかなと思います.

(最近は粕谷さんのミニドリップケトルが少し気になっています.)

 

また,注ぎ口が太くなっているのでドリッパーにお湯を注ぐまでのところが冷めやすいです.

その冷めてしまう部分をドリップする前に捨てるとなると,やはりお湯が多く必要になってしまいます.

もう少し容量の小さいものがあれば最強だなと思います.

(ちょっと高いけれど同じ鶴口だとユキワのドリップポットが気になります.)

 

まとめ

 安くて万能,とりあえずこれを買っておけば良い.

目黒の「SWITCH COFFEE TOKYO」に行ってきた

 

こんにちは,うさげです.

 今日はおすすめのコーヒー屋さん,SWITCH COFFEE TOKYOについてです.

 

f:id:usakotosirousako:20181214231719j:image

 

SWITCH COFFEE TOKYO

 目黒駅から徒歩10分のところにスイッチコーヒートウキョーはあります.

営業時間

10:00~19:00

 

 

目黒駅からはほぼ平坦ですが,恵比寿方面に向かう時は急な坂になっています.

居住区の一角にぽつんとあるので見逃しやすいかもしれません.

 

 

スイッチコーヒートウキョーは豆屋さんというスタンスなので,どの豆も試飲ができます.

ただし座るところは外に2人ぎりぎり座れるほどのベンチしかありません.

店内はかなりこじんまりとしていますが,お店に入ると大きな焙煎機が目立ちます.

ドリンクはテイクアウトですね.

豆を購入するとドリンク(コーヒー/アイスコーヒー/カフェラテだった記憶)が1杯ついてくるのが嬉しいです.

200g買うと少し割引きされます.

100gと200gでは大分コスパが変わるのでできれば200g買いたかったですね……

(買いに行った時にまだ少し家に豆が残っていた.)

1度にたくさん飲む人には良いかもしれません.

オーナーで焙煎士であるの大西さんはメルボルンのThe Premisesやハニー珈琲で修行を積んでいる方のようです.

DEAN &&DELUCAなどにも豆を卸しています.

 

SWITCH COFFEE TOKYOのコーヒー

アレンジドドリンクもあります.

アルコールのアレンジドドリンクもあるので定時で終わって1杯キメていくのもありかなと思います.

 

f:id:usakotosirousako:20181214232009j:image

 

画像は夏に飲んだエスプレッソソーダです.

豆のフルーティさと,でもエスプレッソなのでコーヒーが薄くならずにソーダで割っているので本当にジュースみたいに軽やかに飲めるコーヒーです.

かなりすっきりしているので夏のじとじとした暑さにさっぱりとした雰囲気でとても良いです.

豆は比較的浅煎りよりで豆の味を引き出すような焙煎をしているイメージを持ちました.

(ちなみに豆を買った時についてきたアイスコーヒーは若干薄いかな?と思いました.個人的な感想ですが.)

 

まとめ

都心でたくさん豆を買いたいならスイッチコーヒートウキョー(ドリンクもついてくる).

COFFEE&BANANA

 

こんにちは,うさげです.

今日は藤沢駅すぐのCOFFEE&BANANA(コーヒー&バナナ)についてです.

 

藤沢駅すぐのCOFFEE&BANANA

 藤沢駅からすぐにコーヒー&バナナはあります.

営業時間

10:00-19:00

定休:火曜日

 

coffeeandbanana.jp

 

goo.gl

 

本当に店内はこじんまりとしており,店内は狭めで6人で満席になりそうです.

テイクアウト中心のお店なのかなと感じました.

 

f:id:usakotosirousako:20181209210416j:image

 

ガラスが大きくて狭いけれど開放感は結構あるなと思います.

 

f:id:usakotosirousako:20181209210304j:image

 

コーヒー以外にもフルーツや野菜,スパイスで作った身体に優しいスムージーや,チャイ,チョコラテ,ハーブティーなど素材にこだわったドリンクがあります.

ドリンクは好みに合わせて甘さや素材などをカスタマイズできるのがポイント高いですね!

フードやスイーツもあり,パスティというイギリスのパイ料理と焼き菓子がありました.

次に行く機会があったらパスティを食べたいです.

(パイ好き!)

 

COFFEE&BANANAのコーヒー

 コーヒー&バナナのコーヒーは葉山にあるTHE FIVE★BEANSの豆を使っています.

エアロプレススペシャルティコーヒーを楽しめるお店です.

(エアロプレスでの抽出を見ることは,私の身長では厳しかったです……)

 

f:id:usakotosirousako:20181209210600j:image

 

ブレンドが2種類とコロンビアの深煎りとデカフェ(何の豆かは聞いていない)がありました,

ブレンドは55ブレンドとデイリーブレンドで,55ブレンドエチオピア,コロンビア,ブラジルのブレンド,デイリーブレンドは55のコロンビア,ブラジルのブレンドで,55ブレンドのほうにはエチオピアが入っているのでデイリーブレンドと比べて華やかとのことです.

私はエチオピア好きなので55ブレンド(small:¥400-)にしました.

 

f:id:usakotosirousako:20181209210045j:image

 

エアロプレスなので油分が出ており,マウスフィールも丸い感じ.

ピーチのようなとろける甘さとオレンジのような酸味はありますがあまり主張は強くなく,丸くてフローラルなイメージを受けました.

軽やかだけれどもコクもあり,飲みやすかったです.

ただ1つ,コーヒーの量に対してマグカップが大きい.
(画像はまだ1口も口をつけていない状態)

友達のチョコラテはなみなみ入っていたので,マグカップを全部同じものに揃えた故だと思います.

チョコラテは上にカカオがかかっていて,パリパリした食感も楽しめます.

(激熱なので,火傷に注意.私は舌を火傷しました.)

 

f:id:usakotosirousako:20181209210136j:image

 

コーヒー豆もドリンクメニューにあるものは購入できるようです.

 

まとめ

コーヒーが苦手な子とコーヒーを飲みたいときに行きたいお店.

メニューは通年だと思われるので何回か通って色々楽しむ,ということはできないので何回も行くには少し物足りないかなと思います.